top of page

空の検索で157件の結果が見つかりました。

  • クラブ | 東京ypc(東京読売写真クラブ)のホームページ

    東京YPC(東京読売写真クラブ)のホームページです。入会案内、月例会審査結果、今後の予定などを掲載しています 10月の例会(テーマ「空」)の審査結果をアップロードしました。 10月例会で配布の事務局だよりをアップロードしました。このテキストをクリックしてください。 2025年度 東京読売写真クラブ写真展 10月28日-11月2日 11時-17時(最終日は15時) ギャラリー いず   東京都中央区銀座1-5-4 伊豆ビル2F  写真展出品者のみなさま・額入れの日は27日(14時から)です。 ご注意ください。 秋の撮影会「 丸の内・日比谷」の撮影期間11/22~12/7に、例会日の11/8が追加されました。遠方の方も是非ご参加ください。 こちらは、東京YPC(東京読売写真クラブ)のホームページ です https://www.tokyoypc.com/ 当ページ内の作品の著作権は撮影者本人に帰属します。画像転載、盗用を禁じます。

  • 202510 | Tokyoypc

    2025年 10月テーマ「空」 審査 立林映二会長 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「空高く」原田博人 優秀賞「雨雲にそびえ立つタワー」佐藤浩司 優秀賞「飛来」片山遼太郎 優秀賞「空と海が繋がる」榎本英治 入選「名月に夜間飛行」服部秀夫 入選「閃光の乱舞」多和裕二 入選「積乱雲湧く」越智正則 入選「夜空を彩る」太田洋之 入選「閉じ込められた空」宮川義和 入選「明日天気になあれ」奈良岡保 入選「夏至の落日」遠峰澄子 入選「都会の空」渡部美智子 入選「小さな空見付けた」斉藤光雄 入選「空中散歩」岡田馨 奨励賞「神への道」田中栄子 奨励賞「秋天」山田哲生 奨励賞「宇宙」古屋勝敏 奨励賞「ジェットストリーム」宮岡俊一 奨励賞「司令塔」飯田芳正 奨励賞「モンスター」伊藤務 おことわり お祭りの練り歩きやステージ上などの特別な場合を除き、被写体の撮影許可の有無が不明な場合は、掲載を見合わせています。選出作品のリストは、成績評PDFにてご覧頂けます。

  • 今後の予定 | Tokyoypc

    今後の予定 2025年(※予定です) 2025年度 東京読売写真クラブ写真展 10月28日-11月2日 11時-17時(最終日は15時) ギャラリー いず   東京都中央区銀座1-5-4 伊豆ビル2F  11月8日(土)例会 写真教室 山口規子氏 「1つのテーマを撮り続ける作品つくり~組み写真の表現~」 審査   山口規子氏 12月 お休み 非公開審査あり 2026年 1月17日(土) 写真教室 会員の意見交換 審査  2月21日(土) 3月15日(日)総会 4月 ・・ 1月頃に決まります 5月23日(土) 6月20日(土) 7月25日(土)

  • 例会入賞作品 | Tokyoypc

    2025年 10月 立林会長 9月 秋元和夫氏 撮影会 立林会長 7月 熊切大輔顧問 6月 水野正矩氏 5月 板見浩史氏 4月 吉川綾美 3月 立林会長 2月 宮崎真氏 1月 平井實氏 2025年10月成績表PDF.pdf 2025年9月成績表PDF.pdf 2025年撮影会・成績表PDF.pdf 2025年7月成績表PDF.pdf 2025年6月成績表PDF.pdf 2025年5月成績表PDF.pdf 4月成績表PDF.pdf 3月成績表PDF.pdf 2月成績表PDF.pdf 1月成績表PDF.pdf 2024年の作品は こちら 2023年の作品はこちら 2022年の作品はこちら 2021年の作品はこちら

  • 2022年3月 スナップ | Tokyoypc

    2022年 3月 スナップ部門 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「触れ合い」 石川寛次 優秀賞 「桜も貴女も満開よ」 廣瀬とめ子 優秀賞「砂漠を行く」 岡田馨 優秀賞「御祝儀ゲット」 伊東好松 入選「力競べ」 金子束 入選「描けた」 石川忠男 入選「旅立ちの春」 太田洋之 入選「途中で一枚」 中島政光 入選「曲芸打ち」 首藤義憲 入選「ゼブラゾーン」 飯塚勇 入選「急がないで~」 飯塚道雄 入選 「これ以上は止めてー」 多和裕二 入選 「いたづらっ子」 青山真吾 入選「アユ大好き」 田中栄子 奨励賞「素敵な笑顔」 松崎なか子 奨励賞「東京マラソン」 野口勝啓 奨励賞「大回転」 戸叶恒夫 奨励賞「願い込めて」 加藤幸男 奨励賞 「秋の日の語らい」 鶴巻百合子 奨励賞「見つめる」 渡部美智子

  • 202506 | Tokyoypc

    2025年 6月審査 審査 水野正矩氏 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「ごちそう!」塩入康夫 優秀賞「脱出」飯田芳正 優秀賞「前途洋洋」小山里美 優秀賞「前が見えな~い」多和裕二 入選「白いパラソル」中條和行 入選「こんにちは」首藤義憲 入選「春の香り」飯塚勇 入選「お出掛け」高星泰治 入選「寄り添って進む道」春山諭映 入選「明り取り窓」岡村正三 入選「明日への槌音」宮岡俊一 入選「バック・シャン」小野寺康次 奨励賞「男性用・女性用」原田香苗 奨励賞「真剣に緊張の眼差し」伊藤好松 奨励賞「おねだり」奈良岡保 奨励賞「祭りの準備」石川寛次 奨励賞「都電のある街の情景」本間百合子 奨励賞「好奇心&恐怖心」池田隆 おことわり お祭りの練り歩きやステージ上などの特別な場合を除き、被写体の撮影許可の有無が不明な場合は、掲載を見合わせています。選出作品のリストは、成績評PDFにてご覧頂けます。

  • 2022年7月 スナップ | Tokyoypc

    2022年 7月 スナップ部門 審査・吉川綾美(読売写真大賞事務局) 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「西日」飯田芳正 優秀賞「逆くの字」太田洋之 優秀賞「パパの背中」石川寛次 優秀賞「センターは楽しい」原田香苗 入選「盆ガール」飯塚勇 入選「反射光」妙立令子 入選「成長の一こま」多和裕二 入選「春の微笑み」根岸ふみ子 入選「心ときめいて」塩入康夫 入選「自撮り」岡田馨 入選「喜びの日」小野寺康次 入選「もうすこし」奈良岡保 入選「何が釣れるか」滝沢由紀夫 入選「ハッピーな日」石田寿子 奨励賞「二人がけ」遠藤進 奨励賞「アパレルショップ社長」菊池邦子 奨励賞「大丈夫・・・!」古屋勝敏 奨励賞「撮る」浅田公雄 奨励賞「床屋さん」伊東喜美枝 奨励賞「雨宿り」金子香代子

  • 2022年6月 スナップ | Tokyoypc

    2022年 6月 スナップ部門 審査・宮崎真(読売新聞写真部OB) 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「旗取り競争」石川寛次 優秀賞「行かないで」飯田芳正 優秀賞「真昼の決闘」宮岡俊一 優秀賞「サンマ苦いか塩っぱいか」多和裕二 入選「涼風」渡部美智子 入選「波に乗れない私」小菅美代 入選「想い」大谷悦子 入選「子供の日」田中栄子 入選「神事」菊池邦子 入選「死闘」田辺タケ子 入選「混乱中」伊東好松 入選「叶えて」岡村正三 入選「雨、上がったよ」服部秀夫 入選「飲む飲むタイム」遠藤喜一郎 奨励賞「頭が当たるよ」加藤幸男 奨励賞「鷹匠」首藤義憲 奨励賞「笑顔を誘う笑顔」榎本英治 奨励賞「笑顔はじける」及川敏夫 奨励賞「ラムネ美味しい!」金子香代子 奨励賞「クロスロード」工藤光義

  • 写真教室・審査会場アクセス | Tokyoypc

    作品審査のご案内 東京YPCでは月例会で作品審査を行っています。流れや詳しいルールについてご説明します。 月例審査(月1回行います) 1月、2月、4月、5月、6月、7月、9月、10月、11月の土曜日か日曜日に開催します。3月、8月、12月は月例会はありません。3月は定期総会を開催し、非公開での作品審査を行います。 会場 読売新聞東京本社で行われます。地下鉄(丸ノ内線、半蔵門線、千代田線、東西線、三田線)の大手町駅で降り、C3出口を上がったところです。 入館時間 月例審査は13時から始まりますが、会場は警備が厳しく、決められた時間(12:00-13:00)しか入館できません。写真教室が開催される場合は、(10:30-11:00)が入館可能、写真教室開始後は入館できません。初めて参加される方、見学希望の方は受付担当会員にその旨をお知らせ下さい。

  • 202406 | Tokyoypc

    2024年 6月例会  審査  吉川綾美 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「快適な居住空間」榎本英治 優秀賞「一休み」首藤義憲 優秀賞「ポーズ」岡田馨 優秀賞「ピッチを上げて」戸叶恒夫 入選「チューリップ」金子香代子 入選「私のペット」太田洋之 入選「プロポーズ」奈良岡保 入選「波に遊ぶ」鶴巻百合子 入選「ハラカドビル」飯塚道雄 入選「母の愛」小野寺康次 入選「鯉泳ぐ」渡部美智子 入選「光弾ける」今井政男 入選「子供の日でっかく泳げ」伊東好松 入選「猛暑日」岡村正三 奨励賞「新緑芽生える」伊東喜美枝 奨励賞「清らかな水と暮らす」小山里美 奨励賞「ウェーブ」石川寛次 奨励賞「ひと休み」杉山紀美子 奨励賞「祭りの日の願い」宮岡俊一 奨励賞「何処へ」菊川睦栄

  • クラブについて | Tokyoypc

    東京読売写真クラブ 東京読売写真クラブ(東京YPC)は、写真愛好家が集う読売新聞読者のための写真クラブです。発足は2000 年、現在は約80名が在籍し、毎月約60名の会員が大手町の読売新聞東京本社で公開審査会を行い、報道カメラマンや写真家から直接指導を受けています。 月例審査会 毎月1回土曜日もしくは日曜日(8月、12月を除く)に公開審査による月例審査会を行っています。詳細は「作品審査のご案内」をご覧下さい。3、8、12月は、撮影会作品などの非公開審査が行われます。 全日本読売写真クラブ展 選抜方式の写真展「全日本読売写真クラブ展」を8月~9月に、東京・大阪の富士フイルムフォトサロンで開催します。審査委員は、写真家の立木義浩氏です。東京YPCのみならず、全国に38ある読売写真クラブの会員が応募し、展示を目指します。 東京YPC写真展 希望者全員が出品、展示できる写真展です。年1回行います。

  • 2022年7月 自由 | Tokyoypc

    2022年 7月 自由部門 審査・秋元和夫(読売新聞写真部) 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「ゆりかご」奈良岡保 優秀賞「野の花」金子香代子 優秀賞「水分補給」飯塚勇 優秀賞「我が家のお客様」宮岡俊一 入選「相思」浅田公雄 入選「上海を走る」服部秀夫 入選「幻想的」中村まさ子 入選「川面に咲く」鶴巻百合子 入選「憩いの場所」石川寛次 入選「巨大水槽」原田香苗 入選「ママ!待って」小野寺康次 入選「もうバテバテだよ」多和裕二 入選「不思議な光景!」越智正則 入選「破片」岡田馨 奨励賞「獲物を待つ」工藤光義 奨励賞「ある駅の光景」長谷部厚子 奨励賞「幸せ飛ばそう」菊地邦子 奨励賞「水鏡」太田洋之 奨励賞「仲良く日なたぼっこ」山口道喜 奨励賞「夜の繁華街」戸澤稔夫

  • 2023年5月撮影会部門 | Tokyoypc

    2023年 春の撮影会 都電荒川線沿線   審査 立林映二会長 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「思いやり」久保田公一 優秀賞「都電の顔」小野寺康次 優秀賞「夕暮れの三ノ輪橋」大谷悦子 優秀賞「手ばなせない手袋」妙立令子 入選「都民の足」小池匡満 入選「東京さくらトラム」工藤光義 入選「都電とスカイツリー」渡部美智子 入選「併走中」首藤義憲 入選「都心のローカル線」原田香苗 入選「通過待ち」高星泰治 入選「鯉のぼりの滝上り」伊東好松 入選「庶民の足」飯塚勇 入選「交差」太田洋之 入選「雨に打たれて」越智正則 奨励賞「真赤なバラが咲いた」岡村正三 奨励賞「脇道から見たS字線路」本間百合子 奨励賞「信号待ちです」宮岡俊一 奨励賞「SAKURA・train」菊池邦子 奨励賞「春の遠足楽しいな」斉藤光雄 奨励賞「機関車大好き園児」多和裕二

  • 2023年2月自由 | Tokyoypc

    2023年 2月例会 自由部門  審査 秋元和夫 例会入賞作品へ戻る 最優秀賞「貴方に愛を」稲垣俊彦 優秀賞「初春の珍客」池田隆 優秀賞「霧の彼方から」岡田馨 優秀賞「道草を食う」奈良岡保 入選「不思議な水浴び」浦谷和夫 入選「反撃」野口勝啓 入選「惜春」金子束 入選「冬の風物詩」越智正則 入選「春の舞」多和裕二 入選「落城近し」塩入康夫 入選「一筋の涙」飯塚勇 入選「リフレクション」太田洋之 入選「日向ぼっこ」久保田公一 入選「力強く飛び立つ」小森俊明 奨励賞「苺、浮く」服部秀夫 奨励賞「秋を謳歌」岡村正三 奨励賞「見事なアート」斉藤光雄 奨励賞「蜂の武蔵?」新井利彦 奨励賞「三段跳び」飯田芳正 奨励賞「雨後の宝蔵門」戸叶恒夫

© 2023 By Steven Fox Sport Photography. Proudly created with Wix.com

bottom of page